会員施工例集|滋賀県造園協会会員の施工例をご覧いただけます

一覧を見る

DSCF1452
和風庭園

KO邸 東近江市

重要伝統的建造物群保存地区内にある住宅の庭園。
石畳(茶系鉄平石乱張り)で、夏には夕涼みや食事も。
事例1-1
和風庭園

彦根市 N様邸

間知石にて囲いを創り、庭園内をより立体的に演出した和風庭園です。

協会チャンネル

日頃より青年委員会活動にご理解ご協力を賜り誠に有難うございます。

この度、令和5年9月23日(土)に、滋賀県建設産業魅力アップ実行委員会が主催される、

「滋賀けんせつみらいフェスタ2023」に、今年も青年委員会が出展いたします!

↓イベント詳細はこちらのページでCheck↓

https://yumeken.or.jp/mirai-festa/

 

建設業の中では、唯一植物という生き物を扱う造園会社だからこそできる体験として、昨年度好評であった「ハーバリウム制作体験」を今年も実施します!

 

0P5A30812

ハーバリウム制作例

 

日時 : 令和5年9月23日(土) 10:00 ~ 15:00

※10時と12時に各50個受付します。受付時に、整理券をお配りします。

場所 : 滋賀県希望が丘公園 スポーツゾーン(滋賀県野洲市北桜978)

 

この体験をとおして植物を扱ったものづくりの楽しさを知っていただき、ひいては造園業への興味・関心を深めていただけると幸いです。

参加は無料(お一人様につき1つまで)ですので、みなさん是非ご参加ください!

※材料の数に限りがございます。品切れの際は、ご希望に添えない場合がございます。

※画像はイメージです。実際の商品とはデザイン・仕様が一部異なる場合がございます。

 

一般社団法人滋賀県造園協会 青年委員会


今月のお庭のお手入れ

9月 長月

宴は終り、庭は秋の静けさを取り戻す

エコの庭から

植物(木)はどれくらいCO2を吸収するの

植物(木)はどれくらいCO2を吸収するの

植物(木)はどれくらいCO2を吸収するの 木の大きさによっても、樹種によっても変わりますが、50年生のスギでCO2の吸収を考えると。

樹木ごとの年間CO2固定量を計算してみよう!

CO2をチェックする

近江の名勝・銘木